当院は丹田作りを目指します。
東洋医学の古典文献に端を発し、
道教や武芸において発展してきたのが丹田(たんでん)という概念です。
昨今では、自律神経や精神活動、
さらに運動機能の向上といった観点から、さまざまな分野で注目されています。
道教や武芸において発展してきたのが丹田(たんでん)という概念です。
昨今では、自律神経や精神活動、
さらに運動機能の向上といった観点から、さまざまな分野で注目されています。
丹田とは
- 1
- 丹田の意味、場所
- 「丹」とは不老不死の妙薬、「田」は作る土地のことで、身体の臍(へそ)下3寸の位置にあるとされています。「あの人は肚(はら)が据わっている」などと表現されるように、目には見えない気力の製造場所、あるいは気力を蓄える場所として認識されています。
- 2
- 丹田の効用
- 丹田を鍛えれば、武芸の達人となり、仙人となれると言われるように、体内において自ら気力を高め、丹田に納めることができれば、心身ともに充実し、常人よりも健康で体力に満ち溢れた状態となります。精神活動も安定し、内臓の働きも活発になり、身体の中心軸が整っていきます。
- 3
- 丹田の活用
- 丹田を上手に活用させることで、精神的なトラブル、自律神経の乱れなどに対応が可能です。内臓機能が向上し、代謝が促進されることから、ダイエット、冷え性の改善にも効果が期待されます。丹田を鍛えると身体の重心が定まるために、スポーツにおけるパフォーマンスが向上するほか、声楽などで正しい呼吸法、発声法を身に付けられるなど、丹田作りは古くからさまざまな場面で取り入れられています。
ご予約・お問い合わせはお気軽に
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | - | - | ○ | - | - | - | - |
※当院は予約制となっております。お気軽にお問い合わせください。
※曜日や時間によって受けられるメニューが異なる場合がございます。ご予約の際に一度ご確認ください。
※お盆・年始はお休みをいただいております。
丹田はワンランク上の健康
丹田作りは一足飛びでは行えません
あなたの体調が乱れている時、丹田は作れません。施術においては、身体の乱れを整えることが先決です。はじめに自律神経調節、脳脊髄液調節を、鍼灸、整体術にて行います。施術後は、全身の血流が改善され、不調箇所が元の状態へと戻っていき、筋肉がほぐれ、身体の各種動作がスムーズになっていきます。
身体の組織が傷んでいる状態
外傷や炎症、長期間こじらした損傷など、物理的に傷んだ組織には修復に時間を要す場合があります。自律神経などを調節し、丹田を活性化させる施術によって症状の回復時間を短縮します。早めに症状の改善を目指したい方、長年不調に苦しんでいる方は、ぜひ一度お試しください。
丹田を作ります
鍼灸術、整体術を駆使し、丹田に気血を集めるアプローチを行います。施術後、丹田に気力、血液が充実すると、丹田を中心に、頭の先から指先まで気血が巡るようになり、精神と重心の安定、さらに運動能力の向上を実感することができます。
丹田の充実は、ワンランク上の健康状態を意味します
日常生活におけるさまざまな心身にかかる負担は、あなたの健康を阻害します。負担が大きいと、せっかく集めた丹田の気力もすぐに分散してしまいます。当院では、ワンランク上の健康状態が長く続くように、日常生活、食生活などについてもアドバイスいたします。ご不明な点がありましたらなんでもご質問ください。